
これから WordPress を使ってブログをやろうと思うんだけど、 新規ドメインを取得したりサーバー会社と契約したりと色々とやることがあって頭が痛い~。ドメインを取得する会社やレンタルサーバーは、たくさんの会社があってどれがいいか分かりません。初心者が選択して間違いないものがあれば教えて欲しいです。
以前の私も完全にそうでしたが、ブログ運営で最初につまずくところが「契約する会社選び」なんですよね。 これからブログを始めようとしている右も左も分からない初心者ブロガーさんの悩みを5分で解決します。
本記事のテーマ
この記事の信憑性
この記事は、これから WordPress を使ったブログ(無料ブログではない)を運営しようとしている方に向けて書いています。
何も分からない初心者ブロガーさんにとって、どこの会社と契約するかなんてはっきり言ってわかるはずもありませんよね。まさに過去の私がそうでした、初めてやり始めた時なんてドメイン会社とサーバー会社を選ぶだけで1日かかりましたから。
ネットで検索しまくってみてもどのドメイン会社、どのサーバー会社もほとんど同じなんですもん。初心者には価格やスペック・サービス内容の細かい違いが分かるわけもなくて、はっきりと分かるのは「会社名の違い」だけといった感じです。
その時に私がよく思っていたのは「誰か~、初心者はこれ選んどけば間違いないぞ!というもの教えてぇ~」というものでした。
そんな経験を踏まえた私が、初心者さんが選んでも絶対に間違いがない会社とその理由を書いていきます。
この記事で分かること
・初心者ブロガーにオススメのサーバー会社
・おすすめのサービス会社の理由
・これらのサービス会社を使った体験談や感想
読者の皆様へ
この記事は、ブログを運営するためにドメイン会社とサーバー会社の選択に悩んでいる方に向けて書いています。
無料ブログではなく、 WordPress を使い新規ドメイン、レンタルサーバーを契約して新しくブログを自分で運営する為には様々な選択を強いられます。
その選択の多さや、それに関する調べ物の多さに過去の私は何度も何度も挫折しています。(めんどくさくなりスマホゲームや YouTubeに 逃げてしまっていました…)
過去の私のように無様な犠牲者を出さないためにも、「初心者はとりあえずコレを選んどけ」的な記事をポジショントークなしで書いていきます。やる気やモチベーションはやり始めが MAX なものです、少しでもその大事なやる気がなくならないことを願いつつもこの記事を書いていきます。
それではさっそく見ていきましょう。
ブログ初心者に絶対的おすすめのドメイン、サーバー会社とその理由!
結論から先に言うと、ブログ初心者に絶対的にお勧めのドメイン会社とサーバー会社は「知名度がある有名な会社」です。
無数にある会社のそれぞれの「特徴」「価格」「サービス内容の違い」はとりあえず置いておいて、人気があって知名度がある会社を選ぼうということです。理由は後ほどご説明するとして、まずは具体的なおすすめの会社を紹介しておきます。
おすすめのサービス会社
おすすめのドメイン会社
・ムームードメイン
おすすめのレンタルサーバー会社
この中から選べば確実に間違いはありません。ちなみに私も「お名前.com」、「エックスサーバー」、「ミックスホスト」を使用しています。
おすすめサービス会社の理由
ではなぜ初心者ブロガーにとって有名な会社を選ぶことがいいのか?その理由について見ていきましょう。 まず新しくブログを開設するということは初心者にとっては地獄のような日々が続きます。
分からないことだらけで1歩進めば2歩下がる、3歩下がって5歩下がるような状態が続き、 M 体質の人にはたまらない時間を過ごすことができるはずです。
とにもかくにも分からないことが多すぎて前に進まないのが現実です。 この流れをサクッと説明するとこんな感じです。
とこんな感じです。これらの作業をしていくのですが、10秒に1回くらいつまずく感じです←俺だけかもしれません…
何が言いたいかと言うと、最初のうちはとにかく分からないことだらけなので前に進みません。そのスピードを少しでも上げるために「有名なサービス会社」を使うのです。
ネット検索においては有名な会社の「やり方」「失敗談」「体験談」「レビュー記事」「詳細記事」などがたくさん出回っています。今回ご紹介した会社に関してはおそらくトラブルが「解決できないことはない」くらいの情報量があります。
たとえ躓いて前に進まなくても、調べていくうちに必ず解決策に出会う事ができます。これが有名な会社を使う一番大きなメリットなのです。
ちなみに有名サービス会社とあまり知られていない会社のグーグル検索数での違いはこんな感じです。
カゴヤサーバーの検索数は、122,000件。
続いて私も使っているエックスサーバーの検索数は、4,580,000件。
いきなり引き合いに出してしまってカゴヤサーバーさんには悪いのですが、同じレンタルサーバーでもこれだけ情報量の違いがあるのです。
これらのサービス会社を使った体験談や感想
いま思うと何も分からなかった自分が、有名なサービス会社を使っていて本当に良かったと思っています。 WordPress を立ち上げてたった1つの記事を投稿するだけでも冗談抜きに3日かかっていました。
そんなパソコンに詳しくない私でも、トラブルを解決できる情報を手に入れられたのは完全に使っていたサービス会社の情報量が多かったおかげです。
もしもあの時に「値段が安いから」や「めんどくさいからテキトーでいいや」とマイナーな会社を選んでいたらと思うとゾッとします。おそらく圧倒的ストレスで挫折していたかもしれません。
使っていくうちに慣れるとはいえ最初のうちは、日本語も全くわからない外国人と 一緒に暮らすぐらいのストレスとイライラによって吐きそうになります。そんな外国人と少しでも仲良く暮らせるようになることを願っています。早く文化の違いを超えて お互いの良いところを讃え合いましょう←なんのこっちゃ!
コメント